フィギュアスケート男子SP、視聴率は最高27.7%、占拠率は50%
バンクーバー冬季五輪第5日の16日(日本時間17日)、
高橋大輔選手らが出場したフィギュアスケートの男子ショートプログラム(SP)の
生中継したNHK総合の最高視聴率は27.7%だったことが18日、
ビデオリサーチの調べ(いずれも関東地区)で分かった。占拠率は50%だった。
日本の高橋選手(23)=関大大学院=は、
自己最高の90.25点をマーク。
2連覇を狙うトップのエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)に0.60点差の3位につけ、
好スタートを切った。
織田信成選手(22)=関大=は84.85点で4位、
小塚崇彦選手(20)=トヨタ自動車=は79.59点で8位だった。
フリーは18日(日本時間19日)に行われる。
最高視聴率は織田選手の演技を終えた直後だった。
織田信長の・・・
織田信長から数えて17代目の末裔(参考:織田信高家の系譜)にあたる。
このことは海外でも紹介されており、
デヴィッド・ウィルソンが2004-2005シーズンのフリープログラムに『座頭市』を選んだのも信長にちなんでのことだという。
かつては信長の子孫であることが先行して取りあげられた時期があり、
その時は違和感を持っていたが、
スケートの実力が伴った現在では楽しんでいる。
テレビ番組で「戦国三武将で有名なホトトギスの歌を詠むなら」とインタビューされた際は、
「鳴かぬなら それでいいじゃん ホトトギス」と詠んだ
あっぱれ